時間を巻き戻す

itten

2019年07月05日 17:13

みなさん、こんにちは。



今日は一年に一度の、最も嬉しくない節目の日なので。
時間に関するどうでも良い話を。


歳を重ねたある日、ある能力者がこう言いました。
『何歳の自分に戻りたいですか?
 指定した日の朝に戻してあげましょう。
 但し、戻る前の記憶は残っていませんが・・・』

人生、毎日毎日数え切れないほどの選択を繰り返しますが、
たった一つの“道”しか歩む事はできません。
人生を左右するような大きな決断から、無意識に選んでいるものまで。
しかし、実は何がその後の人生に大きな影響を与える選択肢だったのかは、
それを選んでみなければ分からない。

これまで歩んだ人生を振り返り、あの時こうしていれば・・・
仕事でもプライベートでも、
例えばちょっとした寄り道ですら後悔している事は誰にでもあると思います。

では、もう一度人生をさかのぼり、記憶がない状態で同じ選択に直面した時、
一度目とは別の選択肢を選ぶ事はできるでしょうか・・・


どうでしょう。

同じ選択肢を選んでしまう自分がいるかもしれません。






じゃあ、これはどうでしょう・・・

今朝目覚めた自分。
一度目の人生の記憶はないが、今の自分は一度目の年老いた自分が、
この日に戻りたいと、そう指定した日の朝だと知っていたら。
どう生き、どのような選択をしていくでしょう。

10年以上前、20代の時に私はこう考えました。
もしかしたら時間をさかのぼった、2度目の人生。
毎朝の目覚めは、一度目の自分が様々な後悔の後、さかのぼる事を選んだ日、と・・・


さて、それを踏まえ、どんな選択肢を選んでいくでしょう。
初めてではないので、きっと有利です。
そして、それを分かっている以上、後悔する事は少ないです。
あの時こうしとけは良かったという言い訳は通用しません。

過去を振り返り、後悔する事に時間と気持ちを費やしている人がいて、
その割には、いずれ過去となる現在に、未来の為に時間を費やしている人がどれだけいるでしょう?
考え続けても現実が変わらないのであれば、先へ進むしかありません。
未来と向き合う。
踏み出せない1歩も、踏み出さなかった一度目の人生があったと仮定したら、
その背中を押すのは他人ではなく、自分。

ひとつの選択肢しか選べない以上、正解不正解はありません。
選んだ方の結果が良い出来事だったのか、そうではなかったのか。
ただそれだけ。

もしも後悔という失敗があるとしたら、“どちらも選ばない”という選択肢を選ぶ事。
何も考えず、向き合わないという事かなと考えています。



こんな良く分からない自分に振り回される妻や子供達には、申し訳なく感じる事ばかり。
でも、その歩みの結果が今の家族。
もしもある能力者が、更にもう一度、好きな時間に戻してあげようと言ったとしても・・・
それを望む事はありません。


そんな、時間を巻き戻した、仮想2度目の人生。





関連記事