みなさん、こんにちは。
【ittenレザークラフト教室レポ!】
今日ご紹介するのは、5月中旬に完成している生徒さんの作品です。
生徒さん同士が型紙を共有するシステム、
PSSに登録してあるミニショルダーを制作したKさん。
刷毛目が特徴的なクロコダイルエンボスレザーをメインに、ツートンで2パンターンを制作。
どちらも個性的なカラーリングで素敵です。
インナーはピッグスウェード。


続いては、ブラック&ホワイトのクラッチバッグを制作したMさん。
大きめサイズで、アウターの両面にはポケットを配置。
また、バッグを折り曲げた状態でも出し入れができるよう、
直接内側にアクセスができるファスナーも取り付けました。
ショルダーストラップ付きとしても使用できます。



最後はスクエアのパンチングレザーの裏側に、
イエローの革をあてがい、スマートなポーチを制作したIさん。
トートバッグを制作した際の端革を有効活用。
面白いアイデアです!!!

それでは・・・
ittenのHPはこちら
facebookページはこちら
【ittenレザークラフト教室レポ!】
今日ご紹介するのは、5月中旬に完成している生徒さんの作品です。
生徒さん同士が型紙を共有するシステム、
PSSに登録してあるミニショルダーを制作したKさん。
刷毛目が特徴的なクロコダイルエンボスレザーをメインに、ツートンで2パンターンを制作。
どちらも個性的なカラーリングで素敵です。
インナーはピッグスウェード。
続いては、ブラック&ホワイトのクラッチバッグを制作したMさん。
大きめサイズで、アウターの両面にはポケットを配置。
また、バッグを折り曲げた状態でも出し入れができるよう、
直接内側にアクセスができるファスナーも取り付けました。
ショルダーストラップ付きとしても使用できます。
最後はスクエアのパンチングレザーの裏側に、
イエローの革をあてがい、スマートなポーチを制作したIさん。
トートバッグを制作した際の端革を有効活用。
面白いアイデアです!!!
それでは・・・
ittenのHPはこちら
facebookページはこちら
コメント