みなさん、こんにちは。
今日は、以前私物に遊びで施したペイント加工をご紹介!
そもそもがバリバリにひび割れたクラック仕上げという
特殊な素材を使用して制作したアイテム。
そのクラック仕上げにペンキを適当にかけただけです(*^_^*)


シャビシャビの塗料だと、ポチョンと点でたらしたような模様になってしまう為、
粘度の高めの塗料を使用し、糸を引いたような飛び散った表情を再現しました。
カラーリングの組み合わせや、模様の密集度合いなどが難しいですね。
また、銀面がクラック仕上げで塗料がしっかりと噛んでくれる為、
塗料が剥がれにくい素材となっておりますが、
オイリーな素材やスムースなどの銀面の場合は、塗料が剥がれてしまうのでやめた方が良いです。
一度、端革で確認した方が良いですね。
まだ他にも試してみたい加工がありますので、チャレンジしてみたいと思います!
それでは・・・
今日は、以前私物に遊びで施したペイント加工をご紹介!
そもそもがバリバリにひび割れたクラック仕上げという
特殊な素材を使用して制作したアイテム。
そのクラック仕上げにペンキを適当にかけただけです(*^_^*)
シャビシャビの塗料だと、ポチョンと点でたらしたような模様になってしまう為、
粘度の高めの塗料を使用し、糸を引いたような飛び散った表情を再現しました。
カラーリングの組み合わせや、模様の密集度合いなどが難しいですね。
また、銀面がクラック仕上げで塗料がしっかりと噛んでくれる為、
塗料が剥がれにくい素材となっておりますが、
オイリーな素材やスムースなどの銀面の場合は、塗料が剥がれてしまうのでやめた方が良いです。
一度、端革で確認した方が良いですね。
まだ他にも試してみたい加工がありますので、チャレンジしてみたいと思います!
それでは・・・
コメント